ドリコムのやり方は中国の地方地元政府と一緒

RitzFX2013-06-18

こんにちは、Ritzです。


6/30(日)に楽市楽座(玩具系フリーマーケット)
7/15(月)にマイナレンジャー交換会(!)
の予定です。また別途告知します。


さて、ドリランドでSSSR登場、なお話を教えていただいたので
当初は「SSSR登場!………か?」というタイトルにするつもりだったのですが
NHKスペシャルで見た中国の地方政府のやり方がまんまドリコムで笑ってしまったので
こんなタイトルにしてしまってみました。


番組は「土地を奪われた地元住民と地元政府の紛争と対話の話」だったのですが


地元政府の対応が
・実績のために土地を接収(→権利を土地開発会社に売り渡して利益を出す)
・(接収に対する)補償は一方的
・窮状を訴えるも無視
・懐柔しやすい人から落としていき、うるさい人は時間稼ぎであきらめるのを待つ
・その事実を中央政府に知られるのは恐れる
・遂に中央政府から強制接収はやめろと通達が出るも実績のため継続





ってまんまドリコムアプリやんけ


今回、課金アイテムを買っても説明通りの効果が出ていないのに
ほぼ無視、牛歩を決め込んでいるようですが、


実装する実力がないのに告知して、金だけ取るとかありえナス。


課金者にまでつらくあたってどうすんだという感じです。
(非課金者が減る=一定割合で存在する課金者が減るなので、非課金者相手もホントは同じことなんですが)


番組では
「中国の成長は多くの人々の犠牲の上に成り立っている」
「それはいつ崩れ落ちるかもしれない砂上の楼閣の様なもの」
「住民との向き合い方を考え直すときに来ている。今 変われなければ もう後戻りできない」
とまとめていましたが、


ドリコムさんはどうするつもりなのでしょうか


ドリコムがこのまま見下した態度を続け、
ビックリマンアプリ終了→ビックリマン伝説終了→ビックリマン終了
な流れに持ち込まれない事を祈っております。




ひとまずはシステムを正常にし、いらん紛争を避け、問題をシンプルにして欲しいところです。